nyanpyou Note

主な目的は調べたり作ったりしたプログラミング備忘録(予定)

OpenCVとNumpyで比較明合成をしたい話

低速度シャッター(といっても0.2秒くらい)で撮影をしていると、映したいものが2枚の写真に跨ってしまうことが稀によくある。 そこで、パソコンを使って合成を行い、視認性の良い写真を作りたくなった。何か良い合成方法はないかと調べてみると、この比較明合…

WindowsUpdateに刺されたが死なずに済んだ話

朝起きたら家のPCがブルースクリーンを吐いてクラッシュしていた。 数年前に職場のPCで同じような状態に陥り、復活させようとした結果致命傷を与え、初期化を余儀なくしてしまった過去があるため、また同じことになるかと思ったが、今回は回避することが出来…

Corel VideoStudio Pro X8で動画を一時停止して音声を付ける方法

Corel VideoStudio Pro X8を使って動画を作成する機会があったのだが、その際に調べたことをメモしておく。 まずこのソフトには、どうやら動画を一時停止しておく機能がないらしい。そのため、動画のある部分で一時停止させ、その場面を表示し続けながら音声…

Raspberry Pi 4でRaspberry Pi Camera Module v2を動かしたいが難航している話

2020/02/25追記: 進展しました。 nyanpyou.hatenablog.com Raspberry Pi 4とPythonとOpenCVを使って、Raspberry Pi Camera Module v2を動かし、30fpsの動画を1分毎に連番で撮影したいのだが、思った通りに撮影ができずに沼にハマっている。 解像度をコード…

動画ファイルを静止画に分解する

OpenCVを使うことで、動画ファイルを簡単に静止画に分解することが出来る。 動画を1フレームずつjpg画像として保存し、連番で出力する。 #Python3.7.4 #opencv3.4.2 import cv2 #動画ファイルを開く cap = cv2.VideoCapture('output.avi') i = 1 while(cap.i…

Raspberry Pi 4をWindowsからリモート接続する

以下記事を参考にWindows10機からRaspberry Pi 4にリモート接続できるようにした。 qiita.com しかししばらく使ってみると絶妙に動作が重い。マウスが引っかかる感じ。 どうもWindowsに入っているリモートデスクトップ接続を使うともっさりするらしいので、…

Raspberry Pi 4でGoogleドライブを使いたい話

Raspberry Pi 4でGoogleドライブが使えるようにしたかったが、ちょっと難航したという話。 まず参考にしたのは以下のサイト qiita.com binディレクトリを作成し、githubからgdriveをダウンロードした。 その後、 chmod +x gdrive で実行権限を付与し、初期設…

Raspberry PiへのOpenCVの導入

Raspberry Pi 4へのOpenCVの導入を行った。 参考にした記事は以下。 www.pyimagesearch.com 記事内に $ sudo apt-get install libhdf5-dev libhdf5-serial-dev libhdf5-100 を入れろという箇所があるが、実行するとlibhdf5-103にしなさいという警告が出たた…

OpenCVとUSBカメラで動画撮影

OpenCVとUSBカメラを使って動画を撮影する。 用意するUSBカメラはその辺で3000円くらいで売っているもので充分。 動画撮影に使うコードはこんな感じで作った。 #video_record.py import numpy as np import cv2 windowname = "Camera View" camera_number = …

後で読みたい&読んだ記事

色々ネットで調べていると、「あ、これ面白そう。」と感じるページにしばしば出会う。 しかし、大抵は時間の問題ですぐに読めないので、放置されることになって忘れてしまう。これでは勿体ない。 しかしブログを始めてみて気付いた。これほど便利にリンクが…

OpenCVの導入について

前回はPythonの導入について書いたが、今回は自分がPythonを使うことになった理由の1つである、OpenCVなるものの導入方法を書こうと思う。 前半部分は、Pythonの時と同様に余談なので、本題部分には目次からGO。 2020/1/23追記 この方法でOpenCVをインストー…

関数へリストを渡して中身を書き換えたいときの注意

関数外部で定義したリストを関数に渡し、関数の中からリストの中身を書き換えたかったが、思うような結果にならず1時間半くらい悩むことになった。 解決のために参考にしたページをメモとして残す。 qiita.com ポイントは、「リストのidが同じならば同じもの…

Pythonの導入について

1年半前くらいから仕事で触るようになったPythonについて、まずは導入方法から書いていこうと思う。 前半部分は、導入方法に関係のない情報をたらたらと書いているため、該当触れている部分には目次から飛ぶとストレスフリー。 まずPythonって何? 導入方法 …

Markdown記法の使い方

記事を書くにあたって、書き方を知らない事にはどうにもならないということで、Markdown記法の使い方の記事を探した。 Google検索で一番上に出てきた記事だが、必要なものを簡潔にまとめてくれていて非常に参考になりそうだったため、 忘れないようにメモ代…

何事も最初が肝心といいますが

自己紹介 始めまして。nyanpyouと申します。山の上にある大学的な何かで下っ端として働いている人です。今回、ある人に「今まで仕事でやってきたことをブログか何かにまとめておくと、後々役に立つんじゃない?」と助言を貰ったので、早速開設した次第でござ…